祝日🎌

日本は祝日が世界と比べても多い方と言われますが…
それぞれの祝日はどんな意味があるのか⁉️
そう尋ねられると…
なかなかこたえられません😅

月に一日は祝日があるのですが、6月と10月は今年は祝日がありませんでした💦
久しぶりの祝日‼️
11月3日
「文化の日」
ですが…
「文化の日」ってそもそも何なのでしょうか❓
秋だから「文化」と学生の頃は漠然と考えていたのですが…
じゃあ、何で「3日」なのか⁉️
ですよね😅

日本の祝日は…
太平洋戦争で負けたことを機に、アメリカのGHQが日本のもろもろを変えていった一つだったのです💦
アメリカ🇺🇸は日本が二度と刃向かえないように‼️と考え色々なことを変えていきました💦
二度と刃向かえないようにすることが、なぜに「祝日の名称変更」なのか⁉️
考えれば考えるほど、疑問がうまれます😅

11月3日というのは、「明治天皇」の誕生日だったそうです🎂
だから、3日なのですねぇ😊
昭和の時代に戦争に負けても、二つ前の元号の「明治」の天皇陛下の誕生日を名は変えても、残そうとするとは…
どれだけ慕われていたかが分かります✨
だから、祝日には「🎌」旗が玄関に飾られているところもあるのですねえ😊✨

もうすぐ、11月23日「勤労感謝の日」です👍
この日はどんな意味があるのか…
調べてみたいですねぇ😍💕

心の筋トレ部

教員であり公認心理師である片野とさとぶーが「心の筋トレ」を実務で実践させていただいています✨皆さんの自己免疫力💪を上げ‼️予病に貢献できるよう、情報発信していきます✨

0コメント

  • 1000 / 1000