考える力💪🔥

以前、インタビューさせていただいたプロの方から、

・デジタル機器を使用した学習

・紙などを使用した学習

ではどのような違いがあるのかの研究結果を教えていただいたことがあります。

学習に効果的なのは、

「紙を使用した学習」

だったそうです。

記憶するのに適しているのが紙。

空間などの図形を見るなどで効果が発揮されるのはデジタル。

デジタル機器が全く必要ないとは言えませんが、同時に全てをデジタルにすることは確実に問題なのかもしれません。


「デジタル」=「最先端」

と捉えている学校現場。

積極的にデジタル機器を取り入れることを目標に掲げられます。

きっと日本が「脱デジタル」というようになるには、まだまだまだ先かもしれません。

心の筋トレ部

教員であり公認心理師である片野とさとぶーが「心の筋トレ」を実務で実践させていただいています✨皆さんの自己免疫力💪を上げ‼️予病に貢献できるよう、情報発信していきます✨

0コメント

  • 1000 / 1000