にわかにわかつたえたいーin三重県‼️

子どもたちの話を耳にする。

保護者の方の声を聞く。

自分を責め、否定していく子どもたちに少しでも早く届けたい。

各市町にお邪魔して、お話ができたらと思っています。


「聞いてくれるかな?」

そんな不安を抱きながらも、今回の街頭演説の予定地に着きます。

パッと見た時は、カラスしかいませんでした。

大勢の方々がいたらいたらで、緊張するに違いありません。

でもその反対に一人もいなければ寂しい。

まだ初めたばかり。

要領もつかめず、迷いながらも車の荷台から旗やパンフレットを取り出します。

場所としては、見晴らしもよく海も近くて穏やかなところ。

ランニングやウォーキングしている方がちらほらと見えてきました。


かつて私たちがインタビューの依頼をさせていただく時、初めの頃は「詐欺師」と間違えられていたことを思えば、続けることの重要性を心の中で叫びます。

準備の時は、通り過ぎる方々とご挨拶をとも思うのですが、なかなか目が合いません。

きっと警戒されているのだと思います。

いつか。

いつかは。

そんな思いでコツコツと積み重ねていきます。

心の筋トレ部

教員であり公認心理師である片野とさとぶーが「心の筋トレ」を実務で実践させていただいています✨皆さんの自己免疫力💪を上げ‼️予病に貢献できるよう、情報発信していきます✨

0コメント

  • 1000 / 1000