教育の質🏫
私が勤務している学校は、実は教員が足りていません💦
他の学校でも足りていないと聞きます💦
全ての学校で当てはまるわけではないと思います🏫
一部だとは思います…😅
ただ、もうひとりいてくれたらなぁ‼️
という問題ではなく、本当にいない感じです💦
◯年◯組の授業、誰がやる⁉️
みたいな感じです😅
でも、「義務教育」です‼️
そのまま放置するわけにはいかないので、普段なら二人で対応するところを、一人で担当して少しずつ、節約していく感じです💦
「仕事」
としてはまわせてはいるのですが…
もう一歩先のクオリティは出せていません💦
一人一人へのきめ細やかな対応や、若手への支援などなど…
その影響なのか⁉️…全国の児童生徒の自殺や不登校の件数は増加し続けています💦
イジメに関しては令和2年現在で言えば、令和2年にこれまで増加傾向だったのに減少が見られています👍‼️
コロナ禍ということで、コミュニケーションを取る場が減ったからかもしれません。
…
では…どうして不足しているのか⁉️
一つに「給料」という面があるかも知れません💴
「安定した給料」と言うことで、人気のあった職業でした😊
しかし…今では「給料の割に大変」と言うことが言われる職業になってしまいました💦
昔は「先生」と言うと、絶対的な信頼感があったりしたのですが…
今は、学校で問題となっていることなのですが、
学校が「サービス業」
としての位置付けがあります💦
自分たちの意見や理念がしっかりしているわけではなく、「保護者の意見は絶対」という空気があります💦
保護者から何か一つ注意が入ると、教師本人の意見を聞く前に呼び出し、そのまま注意されてしまいます💦
そして、「とりあえず謝罪」が求められます😅
本当に至らないことがあるのなら、反省し、謝罪する必要はあるとは思います‼️
しかし…「とりあえず」というのは、やはり何の解決もしない方法のように感じます💦
また、「学校の先生」という立場がありながら、それを利用するかのような不祥事が毎月のように報道されています💦
同じ教員として、大変!情けないです💦
バイトや、社員を募集する際、より良い人材を確保するために、時給を上げたり、基本給を上げたりします💴
会社を経営されている方は、今の人材不足に困っていましたが、賃金を上げることを決意し人材確保を優先させていました👍
そのような中で、公務員の賃金を減らす現状💦
小学校の先生に話を伺うと、小学生に将来の夢を尋ねると、「学校の先生」を夢とする子どもがかなり減ったとのことでした😭
そもそも、「学校の先生」が候補として上がってこないとおしゃっていた先生もおりました💦
人材不足となり、充分な支援が行き届かない状態が続いています💦
何とかしたい‼️
微力ながらでも、心の筋トレ部でできることを最大限‼️考えていきたいと思っております💪❤️🔥
0コメント