🏫学校🏫
さぁ〜始まってまいりました👍✨
全国の多くの学校で昨日、入学式や始業式が行われ、本日が本格的に始まる一歩手前…
陽気もよく、もうちょっと寝ていたいと思わせる感じですが、、、💦
学校‼️
義務教育は合計で9年間あります👍
小学校で6年間🏫
中学校で3年間🏫
この9年間で何を身につけ、何を考えられるようになるのか⁉️
ワクワクしてきますねぇ😍
習い事で
「9年間続けてます」
なんて言われれば、
「かなりの経験者だなぁ」
と思ったりします🏃♂️
…
では‼️
学校の9年間はどうなのでしょうか❓
9年目となっている中学3年の皆さんは、「これは自信あるんですよ〜」
と言えるものがありますでしょうか❓
面接練習を行うときに、「あなたの特技はなんですか?」と尋ねると、なかなか答えられる生徒がいませんでした💦
もちろん‼️答えられるようにはなっていくので、気づけなかっただけかもしれませんが…
9年間の義務教育で教育されてきたにもかかわらず、自分の特技がない…
もしくは、分からないというのは、学校は一体全体何を教えているのか⁉️
そんな思いに私自信を振り返って反省したりもしました😅
「あいさつ」や「思いやり」に関しては人との関わりに関し、とても重要なことだと思います✨
それは教育というのもあるとは思いますが、「躾」であったりします👍
学校では、「国語」「算数・数学」「理科」「社会」「外国語」「技術」「家庭」「美術」「音楽」「体育」などあらゆる分野があります😍
世の中の全ての分野…と言っても過言ではないのかもしれません👍
しかも…それを専門で学んできた人から教えてもらえます‼️
しかしながら…
なんで、「特技」が見つからないのでしょうか❓💦
なんで、学校を嫌いになる子がいるのでしょうか❓💦
いつから学校が「面倒くさい場所」となってしまったのでしょうか❓💦
…
0コメント