3月の宮城⛄️

1週間もすれば4月。

4月といえば、桜が「これでもか!?」と舞ってくれます。

例年は、入学式までこの舞が続くことを願いながら、新学期の準備を始めます。

温かい気候が続いて、葉桜になる時だってあります。

さて…

今年はどんな桜になるのでしょうか。

少なくとも今年の3月下旬は

「寒の戻り」

ってのがきました。



警戒心のない私に教えてくれているかのように、少し霙(みぞれ)が降ります。

「まさか」と思う私。

窓の外を見れば白い綿のようなものが舞っています。

お昼に寄ったお店を出る頃には、すっかり雪国を思わせる風景が広がっていました。

愛知県では、雪が少しでも積もればすぐに通行止めになるのですが、さすが宮城県!

皆が気を付けながらも平常通りに運転をしています。

1時間もすればあっという間に足首まで積もるまでに。

肩に力が入りにながらも、目的地へと向かいます。

中央分離がどこなのかわからないほどに雪が積もっています。

すると…

1台の車が180度横転し、タイヤが空を向いているではないでしょうか。

何とかできることはないか!?

と、車のスピードを緩め、近くで停車をしようとすると、近くを通りかかった地元の方々が何人も集まって、二次被害を防ぐためにその車を囲っていました。

何と温かな人たちなのだろう。

宮城にお邪魔をして、感じの悪い人に会っていない凄さ…

実感します。

雪景色を前に、季節外れであるはずの私の服装から、自然と笑みが溢れます。

心が温まると幾分か、薄着でいられるものなのですね。

心の筋トレ部

教員であり公認心理師である片野とさとぶーが「心の筋トレ」を実務で実践させていただいています✨皆さんの自己免疫力💪を上げ‼️予病に貢献できるよう、情報発信していきます✨

0コメント

  • 1000 / 1000