注意してください🚨
SNS…
とっても便利で、使用の仕方で最新の情報を手に入れることのできるツール。
一方で狙われてしまうこともしばしば。
その手口も巧妙で…
「まぁ、自分は警戒心があるから問題ないだろう」
そう思っていた私自身が、Instagramを乗っ取られ“そう”になっていました。
警察に相談したところ、そのまま放置していたら自分自身でログインすることができなくなり、自分ではアカウントを削除することもできなくなるところ。
どうして警戒心のあった私が、そのようになってしまったのか!?…。
まず、画像のように親しい方からの連絡が入ります。
「お疲れ様です‼️」の言葉に違和感はありましたが、ねぎらいの言葉のように感じそのまま受け入れてお返事。
今思えば・・・ですが、「投票してもらえますか?」なんておっしゃる方ではありません。
でも普段お世話になっている方だから、恩返しの気持ちでした。
しかしながら徐々に簡単な返事になってきたことで、
「怪しい」
という言葉が頭に浮かびます。
最初から行えばよかったのですが、ご本人に電話をしてみます。
ついさっきまでDMのやり取りをしているにも関わらず、電話には出ません。
「怪しい」
は確信に変わります。
しばらくして、ご本人からお電話。
今の状況を確認していくと、私たちに連絡してきていたのはご本人ではありませんでした。
ご本人もお知り合いから同じように連絡がきて、同じように応えて…
気づいた時には既にログインすらできない状態だったそうです。
ご本人のアカウントで連絡が来るのは“まさか”でした。
警察の方にはアカウントを削除できていれば問題ないと言っていただきました。
今回の機会を教訓にしていきたいと思います。
心の筋トレ部のInstagramのアカウントは改めてつくりなおしました。
お間違いのないようご注意ください。
読んでいただき有り難うございます。
善意が利用されてしまう恐ろしい世の中ではありますが、それでも“善”の気持ちを大切にしていきます!
<新しいInstagram>
0コメント