「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録💕
おめでとうございます🎉🎊🎉
私が縄文文化に魅了されたのは5年ほど前です🔨
縄文時代を教科書通りに教えていた過去がありますが…
教科書では全然足りません‼️
もともと、縄文文化の魅力に気づかせていただいたのは、武田鉄矢さんのラジオでした📻
知れば知るほど、謎が深まる神秘の縄文文化😻
そんな中で青森県の「三内丸山遺跡」に行きました✈️
興奮ものでした‼️
私自身が習っていた縄文とは内容が違いました‼️
特に…
「貝塚」🐚
貝塚はただ、縄文時代の人たちの食べカス…
そんな表現でしかなかったのですが、冷静に考えれば、、、
「そんなに貝🐚食べてたの⁉️」
って感じです😅
そもそも「貝🐚」は昔の中国の「殷」の時代ではお金として使われていたとか💴
、、、
「買う」「購入」「販売」…
「貝🐚」が潜んでいることにお気づきでしょうか❓✨
今の日本🇯🇵が使っている漢字は、漢字がつくられた当時の形を維持している方だと言います‼️
もしかすると…縄文時代の人々も貝殻🐚を何か特別な意味を持たせていたのでは⁉️
教科書で「サラッと」流れていた物事が、三内丸山遺跡に行くと考えざるを得ない🗒
私にとって、当たり前のように思っていた知識を、覆してくれる場所でした‼️
展示場もなかなかの見応えです😻
縄文文化と弥生文化で比較された時、弥生文化の方が「稲作」が始まったから、文明として進んでいる‼️と思われているのですが…
縄文文化を知ると、「本当に❓」って思ってしまいます🏃♂️
過去の方は文明が劣っている
と言う固定概念を無しに考えれば…
縄文文化は今より、文明としてはるかに高度である可能性もある‼️
って思うと、歴史を楽しく感じられます♪✨
何よりも、私たちのルーツがまた一つ、世界の遺産となったのは、めでたいお話しです🎉✨
皆さんも、ぜひ‼️ぜひ‼️‼️
縄文文化に興味を持っていただいて、訪れてほしいです☺️✨
0コメント