• HOME
  • 発達障害と呼ばれた君たちへ
  • 心の筋トレ
  • 楽縁プロジェクト
  • YouTube
  • 挑戦
  • 講演会について
2025.09.16 01:25

「通級」と「特別支援学級」の違いとは⁉️

通級指導教室も、徐々に認知度が上がってきたように感じます。その一方で「合理的配慮」や、いわゆる「発達障害」という言葉は一周した感じもあって、偏見や対応不足を感じることが出てきました。現場では、「通級指導教室(以下、通級)」と「特別支援学級」を混同して捉えられるような先生も少なくは...

2025.09.08 01:10

農業やめました🚜💦

農業を始めて約半年が経ちました。暑い日での作業はとにかく大変で、水分を摂っても摂ってもまだ渇きを感じ、飲むことに抵抗を感じるほどでした。そんな思いで育てた茄子や南瓜に愛着が湧き、色んな方々に配ったり。もらっていただいた方々の表情が笑顔になるのを見て、「あ〜。一生懸命に頑張ってよか...

2025.08.31 06:13

夏🍉

夏といえば「夏休み」。学生の頃とは違って大人には夏休みほどの休暇はありません。でも誰もがその夏休みを実感しているはず。「お盆休み」があったり、お子さんのいる家庭ではお子さんの夏休みに合わせて旅行に行ったり、街での催し物が夏休みをきっかけに開催されていたり…。“夏休みが終わる”なん...

2025.08.28 08:42

「心の筋トレ」が始まります🔥

プロの方にお話を伺って…気づけば91名の方々にご協力をいただいています。プロを支える方々との出会いも大切な時間となっています。プロから頂いたエールを子どもたちに伝え、様々なことへチャレンジすることも増えてきました。エールをより多くの方々に伝えたいと思う一方で、もう一つの働きかけの...

2025.08.14 02:21

講演会のお知らせです❣️

2025年9月27日(土)14:00〜TSUTAYA BOOKSTORE 名鉄名古屋さま(名鉄百貨店 本館8階)でトークイベントをさせていただきます。本当に有り難いことです!そして・・・2026年2月に名鉄百貨店さんは一旦リニューアル工事のため閉店してしまいます。その関係もあって...

2025.08.12 13:31

嬉しい出来事😭✨

家業の行事も落ち着き、ちょっと気を許した昨日。一つの郵便物に胸が熱くなりました。それは90人目のプロ保江先生から届いたもの。中を開けてみると、保江先生の新刊の御本でした。出版の日付を見ると8月下旬!まだ世に出る前のご著書を送ってくださったということ。興奮はこれだけでは留まらず…な...

2025.08.10 00:18

講演会を行わさせていただきました✨

8月4日に公的機関にて講演会を行わさせていただきました。ワークショップを行った後、解説とともに人間関係の中で無意識にしてしまう“偏見”や“先入観”についてお話しさせていただきました。お話ししている中で表情豊かに反応してくださる方や、「お〜」と声を出して反応してくださる方々につい熱...

2025.08.05 02:07

注意してください🚨

SNS…とっても便利で、使用の仕方で最新の情報を手に入れることのできるツール。一方で狙われてしまうこともしばしば。その手口も巧妙で…「まぁ、自分は警戒心があるから問題ないだろう」そう思っていた私自身が、Instagramを乗っ取られ“そう”になっていました。警察に相談したところ、...

2025.07.17 01:43

畑の草取り🌱

畑で苗を植えた後、師匠が「こっからが忙しいんだぞ」とおっしゃっていました。私からすれば、苗を植える状態にするところが一番大変で、苗を植えたら後は水やりだけ…そんなふうに思っていました。けど、そんな簡単ではありません。草を刈っても1週間後にはまた立派に生えています。草をとっても、と...

2025.06.27 01:00

100人のプロの90人目のプロ‼️

「僕にできるか分かりません」やる前から諦める生徒。諦めることについて自分自身で納得させる言葉が続きます。「もしできなかったら、先生に申し訳ないし…」きっと彼は、「できなくてもしょうがない」「失敗してもいいから」そんな言葉を待っていたのかもしれません。しかし彼はその後、自ら挑戦する...

2025.06.19 07:49

枇杷🍋

楽縁プロジェクトの畑には枇杷の木があります。この枇杷はよく“枇杷医者いらず”と言われているそうです。枇杷の木の薬効から、絶えず病人が求めにくると解釈されることから、縁起が悪いと捉えてしまう人もいるそうで…。枇杷の花言葉の中は「治癒」。その言葉のように、とにかく治療的な面に優れてい...

2025.06.04 00:15

ダイエット企画❣️

次こそは痩せる!そんな目標を立て、100g、200gの増減に一気一憂している毎日。決断したものの思うような結果が出なければすぐに意思は揺らいでしまいます。ふと去年の体重を見てみると…今とさほど変わっていなかったことに驚きます。自分は毎年、同じような目標を立てて、同じような結果に終...

Copyright © 2025 心の筋トレ部.